通勤時間の活かし方

雑記

長い長い通勤時間

通勤時間はみなさん、どう過ごしていますか?
私は、今、往復4時間近く通勤にかかっています😭
在宅勤務も週1回くらいありますが、基本は通勤です。さらに、コロナ後は在宅勤務はだいぶ制限されそうな社内の雰囲気です。

家から駅まで歩く時間・電車待ち時間・乗換時間を引くと、電車にいる時間(立つor座る)が2時間くらいあります。長い!映画見れる😅

若くないので、座る時間は結構寝て過ごしています。これじゃいかん。
もったい無さ過ぎる。何かしないと勿体無さ過ぎる。
ツイッターみるだけでは勿体無さ過ぎる!

とはいえ、寝ないと疲れるので、せめて30分は勉強すべき、と目標を立てました。

現在進行形の試行錯誤をまとめてみました。

スマホで読み勉 ✖(すぐ挫折)

勉強になりそうなサイトを『読む』勉強をしました。人にもよると思いますが、私は『読む』だけでは頭に入らない・・・そして億劫

気づいたらどうしても寝てしまいます。

パソコンでプログラムの勉強 ✖

座れる時に、しばらくパソコンでプログラム(Python)を勉強していました。

しかし、気が付くと寝てしまいます。会社だと寝ないのに、電車だと乗り過ごしそうなほど寝てしまいます。パソコンを持ち歩くのがしんどいこともあり止めました。

日経新聞を読む △ 

経理に異動したとき、当時の上司から言われたのは2つです。

・日経を読め
・お局様を怒らすな

確かに、経理系おじさんサラリーマンの挨拶トークは、天気・スポーツ・日経で回していたので必須でしたね。若手の時は、朝、日経から仕事に関係ありそうな記事を切り抜いて回覧するという仕事がありました。読むのはいいとして『切り抜き』は疑問😞

今は市場が大きく動いたときだけ買って読むくらいです。

楽天証券のアプリiSPEED経由の日経テレコンで読むときもあります。(ただですよ!)

毎日読むのは止めましたが、仕事も特に困っていません。

あの指導はなんだったのでしょうか?

スマホでクイズ勉 ◎

「暗記メーカー」というアプリに私の自作問題を入れて、子供にiPadで勉強させていました。(今もしています)

これで自分も勉強してみよう!

「暗記メーカー」に、

・スラスラ言いたい経理知識(ウチの会社でよくある資産の耐用年数など)
・覚えておきたい会社法知識(株式会社の機関設計など)
・知っておきたいAI知識(G検定にでるような知識)
・理解しておきたい機械学習知識(機械学習の仕組み)
・数学(線形代数、微分積分)
・二桁掛け算(子供とインド式計算(河野玄斗流”超インド式計算”)に取り組んでいます)

を入れてクイズのように勉強しています。

クイズ形式は続けやすいです。決められた内容だとイマイチ続きませんが、このアプリだと自分で問題を作るのでまさに欲しい知識だけ頭に入れることができます。

これで続かないようではやる気が無さ過ぎ!と自分に言っています。

スマホ x ちょこっと勉 x 内容は自由自在

みなさんもどうですか?

もう一つ、「統計WEB-統計学の時間-練習問題」もクイズ的にちょこっとやっています。
これからはデータの時代!らしいので、時代に遅れないように、文系でもギリギリ狙えそうな統計検定2級を目指しています。

税務通信 ◎

本やパソコンは重いしカバンからの出し入れも面倒なので嫌になります。

スマホでできることもいいですが、税務通信くらい薄い紙なら通勤のちょこっと勉にいいですよ。もちろん、仕事に直結しているので会社で読んでも問題ありませんが(=周囲の目も気になりませんが)、早く帰ることが最優先なので会社時間は使いません。

通勤時間まで仕事関連に時間を使いたくないよ、という意見もあると思いますが、会社で読まない分一刻も早く帰りたいです。早く帰れるなら、通勤時間の睡眠時間を削るのも止む無し、と考えています。

『通勤で読む税務通信』は続いています。

聞く勉 ◎

今更ですが、ワイヤレスイヤホンを最近買いました!(2020年1月)

Anker Soundcore Liberty Air 2


イヤホンのコードが鬱陶しいな、と思っていたのでメチャ快適です。

ということで、YouTubeでも通勤のちょこっと勉をしています。

文系の久しぶり数学は、ヨビノリさん、鈴木貫太郎さん、機械学習の基礎的な仕組みは、上杉徳照先生が参考になります。

税務のQ&A ◎

消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A
電子帳簿関連Q&A

など

枚数がある場合は、ちょっとずつ持ち運んで読みました。

隙間時間にちょうどいい感じです。

緊急ではありませんが、準備のため、ちゃんと読んで理解しておいた方がいい資料。
しかし、会社ではそんなに暇ではありません。
読まないでいると、性格的にストレスに感じてしまうので、通勤時間に目を通しておくと、会社の時間も使わないし、ストレスも解消です。

タイトルとURLをコピーしました